カテゴリー: イベント
<アトパピ ウェブ展>8
M.H (小2)虹の絵
Y.H (小2)森の動物たちが虹を見ている
Y.N(小4)「はるきる」の本を見て作った作品
M.Y(小2)とりの絵をかきました。
だいすきなぬいぐるみをいつも書いています。
M.O(中3)ヴァイオリン
R.I(小3)5月のカレンダー
M.Y(小2)えんぴつでライオンの絵を書きました
H.M(中3)少女(ペンタブレット)







家庭菜園を始めたので、プランターの目印として、野菜を段ボールで作りました。ピーマンは凸凹があるので、形を作るのが難しかったようです。きゅうりの黄色部分は、凹凸ある段ボールで表現しました。

<アトパピ ウェブ展>7
M.T(大人)いつもサボり中
那須祐子先生 海に行きたい
M.N (大人)わたしの大好きな椅子
K.T(小2)すみっこぐらしのしろくま、ふろしき、トンカツ、エビフライ、ペンギンです。
K.T(小2)今ハマっている一輪車です。
J.H(小2) 泡泡ランド(材料:石けん、絵具、水)
S.T(小1) 妹の顔と、アンモナイト(ねんど)
R.K(小1) ほっぺちゃんと富士山
K.K(小1) 夕暮れに犬の散歩をする人と犬
K.K(小1) お花畑
R.K(大人)家で犬のデッサンしました。
S.H(小3) 芝生に置いたジョウロです。芝生をがんばりました。
Y.T(小3) カピバラ温泉
R.I(中2) 2人
R.I(中2)MOGUMOGU
H.E(小2) 家にあるぬいぐるみを描きました。3人(?)とも、毎晩一緒に寝ている大切な家族です。
J.H(小2) パズルの絵
4月休講のお知らせ
アトリエパピエ のみなさま
4月から通常通りアトリエを開く準備をしてきましたが、ここ数日の感染者急増を受け、みなさまの安全を確保しての開講が難しいと判断いたしました。
4月2日(木)から約1ヶ月、アトリエをお休みに致します。
再開は5月7日(木)の予定です。5月に入った時点の状況で判断し、メールでお知らせします。
(4月中に良い方向に向かった場合、早めの再開の可能性もあります。)
<お月謝について>
4月(アトリエ休講中)の月謝はいただきません。
すでに3月分(欠席された方)、4~5月分を納入済の分は5月以降分にスライドさせていただきます。
一旦返金してほしい、という方はお申し出ください。
すでに納入されている方には個別に詳細をメールでお知らせします。
<振替が残っている方へ>
アトリエ再開後に振替できるように致しますので、その時点でご相談ください。
<お休み期間中について>
①「テーマ」をメールでお送りしますので、やってみようという方は描いてメールで送ってください。(任意です)
② 送っていただいた作品にはコメントを返信します。
送っていただいた作品は<アトパピ ウェブ展>に掲載します。
大変な時期ですが、みんなで楽しい事を考えて乗り切っていきましょう!
アトリエパピエ 小泉さかえ

<アトパピ ウェブ展>6
おうちでやってみよう!の「テーマ」です。
任意ですので、やってみよう!という人はぜひ参加してください。テーマ以外の作品もいつも受け付けています。
S.H(小3)お気に入りのクマのぬいぐるみがお掃除をしているところ S.T(小1)マスターボールとスーパーボウル
K.O(大人)
S.T(小1)モンスターボールとハイパーボウル
R.H(小2)りらっくまの散歩
R.T(小3)くまちゃんのお茶会、どうですか?
R.I(中2)家にあるおもちゃを版画にしました


大好きなドラえもんが笑ってるところを描きました。難しかったところ、頭と胴体とのバランス



<アトパピ ウェブ展>5










<アトパピ ウェブ展>4









<アトパピ ウェブ展>3
アトリエパピエのみんなが制作した作品・家で制作した作品を掲載していきたいと思います。








<アトパピ ウェブ展>2











<アトパピ ウェブ展>





<今日のテーマはギターを弾く人>
H.Y(年少)

Y.O(小1)

R.O(小3)

K.Y(小3)

Y.O(中3)神の手(油絵)
